![]() 太郎山 日程 2013/05/06 行程 長野県/上田市 太郎山 登山口(太郎山) 表参道 裏参道 急げば往復2時間かからないが 見晴らしが良いので半日遊ぼう 2012/11/24 独鈷山 416tokko.html から見た太郎山 ![]() 中央が上田市中心部 その向こうが東太郎山1301m その左が太郎山1164m 中央右遠方は四阿山 2013/05/06 表参道から登り、裏参道から下山する ![]() 左へ下りるとすぐに表参道駐車場 10台ほど可 右は2kmほど登って裏参道 ![]() 太郎山 ![]() 表参道登山口 ![]() ![]() 登山道 「道しるべ」が山頂まで等間隔にある 登山口では「参道」と書いてあったが 道しるべには「山道」と書いてある ![]() 登山道にある太郎山神社の鳥居 ![]() ![]() 登山道に咲いている花たち ![]() 太郎山神社到着 道しるべ22丁丁石を過ぎたあたり ![]() 太郎山神社から見た上田市中心部。 ![]() 太郎山神社の広場、 ここから200m(写真背側へ)行くと 太郎山の山頂 ![]() 太郎山山頂1164m ![]() 太郎山山頂の三角点 独鈷山1266m(左)、女神岳926m(中) 大明神岳1232m、夫神岳1250m(右) 独鈷山のむこうが美ヶ原王ヶ頭 女神岳の麓が別所温泉 ![]() 夫神岳(中) 子檀嶺山1223m(右の尖った山) ![]() 独鈷山(左)、女神岳(中右) 大明神岳(右) ![]() 烏帽子岳2066m 湯ノ丸山2101mは烏帽子岳の向こう側 ![]() 山頂から裏参道へ下りる ![]() 裏参道登山口。駐車10台ほど可 表参道の登山口が標高約590m 裏参道の登山口が標高約780m 単純に登るだけなら裏参道まで 車で行ったほうが楽で早い 車が表参道に駐車してあるので 車道を2kmほど歩くことになる ![]() ![]() 表参道への途中、山吹の花が綺麗 ![]() 表参道駐車場着 駐車場は上信越自動車道の脇 沢を挟んで東側にある東太郎山1301m ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |