![]() 独鈷山 長野県/丸子町 地図 2012/11/24 ![]() 独鈷山(とっこさん)登山口の 大きな標識がある (宮沢地区) 場所は国道254号線沿い ここから北へ集落を抜け約200m 登山口のある駐車場まで車が入る (案内標識あり) 左に見えている山が独鈷山 ゆっくり往復で3時間 頂上の景色が良いので遊んでも4時間 ![]() 登山口ちかくの山之神 ![]() ![]() 独鈷山の登山道に沿って 登山口から頂上まで 写真のような十二支の かわいらしい祠が祀ってある (写真は卯と辰) 登山口の「子(ね)」に始まり 牛・寅・卯・辰・巳・午・未・申・ 酉・戌・頂上の「亥(い)」まで ほぼ等間隔にある 「頂上まであと○○m」などと書くより このほうがよほど趣があって好きだ ![]() ![]() ![]() 登山途中には 今にもころげ落ちそうな大岩や 岩の間から生えた奇妙な形の枝などがあり 楽しい登山になる ![]() ![]() 独鈷山頂上にある 三角点(標高1266m)と「亥」の祠 ![]() 独鈷山頂上から見た 浅間山2568m(中央の冠雪) 中央左が 東篭ノ登山(かごのとやま)2227mと 西篭ノ登山2212m、 左は湯の丸山2101m 篭ノ登山は2013年に登山予定 右にある近くの山は 富士嶽山(ふじたけさん)1034m ![]() 独鈷山頂上から見た 塩田平・別所温泉地区(左)と 上田市(右) 遠方右は四阿山 この塩田平には、ため池が多数見える ![]() 独鈷山頂上から南側には、 さきほど登ってきた登山道と 駐車した宮沢地区が見える ![]() 独鈷山頂上から見た 独鈷山の西峰 少々険しいが、注意して行ってみる ゆっくり往復30分 ![]() ![]() 西峰までの道 張り付いて行くという感じ やはり、ちょっと険しいです ![]() 写真の岩を登れば頂上 ![]() 西峰の岩の上から独鈷山(主峰) (左の松のある山)を見る 遠方は浅間山 ![]() 下山途中 木の皮を剥いだ跡 鹿か熊か? ![]() ![]() 帰りも、いろいろおもしろい 岩や木を見て下りました ![]() 帰り、宮沢地区ちかくから見た 独鈷山 左端が西峰 独鈷山(主峰)は中央右 ![]() 独鈷山(西峰)(中央左) 主峰は写真右側 ![]() 独鈷山(主峰)(中央左) 2016/05/13 撮影 ![]() 上田市別所温泉近くより見る 独鈷山 ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |