![]() 富士見台 長野県・岐阜県境 富士見台 ゴンドラ 公式Web 2014/10/07 ![]() ヘブンス園原 (ロープウエイ山麓駅)標高800m ![]() ロープウエイ山頂駅、標高1400m ![]() 2本目のリフトに乗り換え ![]() 3本目のリフトに乗り換え ![]() 3本目のリフトを降りた所、標高1583m このすぐ近くが高原バス乗り場。 ![]() 今日は12:00乗車、帰りは14:30発の予定 片道¥400 ![]() 展望台、標高1602m ![]() 飯田市と南アルプス連峰 ここから見渡せるのは、 鳳凰山~北岳~間ノ岳~農鳥岳~塩見岳~ 荒川岳~赤石岳~兎岳~聖岳~上河内岳 麓には園原ICが見える ![]() バス終点の萬岳(ばんがく)荘 ここにはマイカーは駐車できないが、 ここから車で5分ほどの 神坂(みさか)峠近くに駐車できる 神坂峠は岐阜県中津川市側から 登って来れる ![]() 富士見台まで1.1km 南沢山まで5.1km ![]() ![]() 右下に萬岳荘が見える ![]() 神坂峠へ1.1km、富士見台へ0.6km 萬岳荘へ0.5kmの分岐点 ![]() ![]() ![]() 神坂小屋(無人・緊急避難のみ) ![]() ![]() 神坂小屋から少し登ると 御嶽山が見えて来る 噴煙が見える 2014/09/27水蒸気爆発して 今日で10日目 ![]() 神坂山1684m(左) ![]() ![]() 富士見台1739m、眼下は中津川市 ここの真下を恵那山トンネルが走っている 萬岳荘へ1.1km、南沢山へ4.1km ![]() ![]() 富士見台から見る御嶽山の噴煙 噴煙は常に変化して新しい煙を出すが 大部分は水蒸気の為 山から離れるにしたがい次第に消えていく 水蒸気爆発から10日経っている 今では噴石や大量の火山灰を 撒き散らすことはなくなった ![]() 木曽駒ヶ岳(中左)~八ヶ岳(奥中右) ![]() 中津川市 ![]() 御嶽山(左)~乗鞍岳~ 南沢山1564m(中)~木曽駒ヶ岳(右) ![]() 神坂山(左端)~萬岳荘(右) ![]() 下山開始 恵那山の斜面半分が右に見えている ![]() 富士見台を振り返る ![]() 登って来た道ではなく 神坂山へ行く道を通って帰る ![]() 落雷遭難の碑 ![]() 登って来た時に通った 神坂峠・富士見台・萬岳荘への 分岐点(右)を見下ろす ![]() 左上へ神坂山 このまま少し進むと 神坂山へ登る途中の鞍部で 右下の萬岳荘へ下りる分岐点がある ![]() ![]() ![]() 予定の高山バスに乗り、リフトで下山します ![]() ![]() リフトの中間駅には、うさぎさんが居ます ![]() ![]() 中間(2番目)のリフト ![]() 山麓駅と、園原IC(左) ![]() ヘブンス園原(ロープウエイ山麓駅)帰着 気持ちの良い山でした 次回機会あれば神坂峠まで車で登ってみよう ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |