![]() 白馬栂池自然園 日程 2012/09/17 2012/09/28 地図 栂池自然園 2012/09/17 ![]() 浮島湿原 標高1920m ![]() 浮島湿原 ![]() 浮島湿原 雲がかかっているが上が小蓮華山 ![]() 湿原の中ほどにある風穴には 9月17日でも残雪があり温度は5度C ![]() 展望台近くから大町方向を見ると 青木湖が見える 手前は八方尾根 ![]() 展望台近くから ビジターセンター方向を見る ![]() 展望台近くから見た雁股池(右)と 栂池(左上、黒い小さな池) ![]() 展望台(標高2020m)から見た 白馬大雪渓 ![]() 展望湿原(標高2010m)から見た 白馬大雪渓 ![]() 展望湿原近くから見た ビジターセンターと戸隠山(遠方右) ![]() 栂池湿原と 戸隠山(中央)・高妻山(左) ![]() 栂池の名の由来となった オオシラビソ(栂の木)の実(球果) ![]() 帰りのゴンドラ ![]() 帰りのゴンドラ 強風で左右にゆれる 山の木の葉が風で裏返しになって写っています 2012/09/28 10日あまりで再度訪れました 本日から紅葉祭 ![]() 白馬栂池のゴンドラは 中央左の山腹を登ります ![]() 栂池自然園 中央の稜線あたりが天狗原 左方向が白馬乗鞍岳 ![]() 栂池自然園の浮島湿原 ![]() 栂池自然園の浮島湿原 ![]() 小蓮華山2766m(中央左) ![]() 小蓮華山の北側の稜線 ![]() 小蓮華山の北へ下った稜線と 白馬乗鞍岳2469mの南端(写真右端) この稜線の向こう側に白馬大池がある ![]() 栂池自然園の展望台湿原近くから見た 浮島湿原とビジターセンター(左端) 遠方右は戸隠連峰 ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |