![]() 上高地・大正池・田代池・ 河童橋・岳沢湿原 日程 2015/10/25 大正池 ![]() 大正池・焼岳 ![]() 焼岳の北斜面・焼岳小屋はこの鞍部の奥にある ![]() 大正池・西穂高岳~奥穂高岳 ~前穂高岳~明神岳 ![]() 大正池から見る、 ピラミッドピーク~チャンピオンピーク~ 西穂高岳~P1~赤岩岳~間ノ岳 河童橋まで行くとピラミッドピークの左に 独標が見えて来る。 ![]() 大正池から見る、穂高岳連峰 ![]() ![]() 大正池でいつも会うカモさん ![]() 田代池 ![]() 田代池の湿原 ![]() 六百山 ![]() 田代橋からの眺め 山頂の積雪は 昨夜からのものだと説明があった ![]() ![]() 西穂高岳への登山道を少し歩いてみました ![]() 奥穂高岳~吊尾根~前穂高岳~明神岳 ![]() ![]() 六百山~三本槍(その下が八右衛門沢)~霞沢岳 ![]() ウォルター・ウエストン碑 ![]() ![]() マユミと、奥に六百山・霞沢岳 ![]() 六百山 ![]() 河童橋と明神岳 ![]() ![]() 河童橋からの眺め ![]() ![]() 岳沢湿原と六百山 ![]() ![]() ![]() 岳沢登山路、すこし歩いてみました 岳沢は1ケ月前に登っている。 ![]() 河童橋のバスターミナルから見える独標 ![]() 独標(中央)~ピラミッドピーク 独標とピラミッドピークは3週間前に登っている ![]() 西穂高岳(中央左)~P1(中央右) ![]() 間ノ岳~天狗岩 ![]() 奥穂高岳山頂 左の一番高い所・穂高神社嶺宮(峰宮)が祀ってあり ズームすると見える ![]() 重太郎新道、 下から、かもしかの立場~岳沢パノラマ~ 雷鳥広場~紀美子平~前穂高岳 ![]() 前穂高岳 ![]() (参考写真) 重太郎新道・天狗岩から2013/09/30撮影 前穂高岳-紀美子平-雷鳥広場- 岳沢パノラマ-カモシカの立場 上高地からの帰途は、 沢渡~白骨温泉~蛭窪トンネル~ 乗鞍高原~白樺峠~奈川村のルートで ![]() 白骨温泉より蛭窪トンネル途中の林道から見る霞沢岳 ![]() 十石山 ![]() 焼岳(左)(奥に笠ヶ岳が隠れている)~抜戸岳(右) ここから抜戸岳が見えることを初めて知った モルゲンロートの写真が撮れたら綺麗だろう ![]() 蛭窪トンネル乗鞍高原側から見る 「いがやレクリエーションランド」 ![]() 蛭窪トンネル乗鞍高原側の林道 ![]() 乗鞍高原まいめの池 ![]() 白樺峠途中から見る乗鞍高原 ![]() ![]() 乗鞍岳、剣ヶ峰 ![]() 肩ノ小屋~摩利支天岳 ![]() 白樺峠から見る霞沢岳~奥穂高岳~前穂高岳 ![]() 白樺峠 ![]() ジャンダルムもハッキリ見える ![]() ![]() 白樺峠の「鷹見の広場」入口 ![]() 白樺峠の樺池 ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |