![]() 小遠見山(五龍岳・遠見尾根) 日程 2014/09/19 行程 長野県/白馬村 地図 公式Web 2014/09/19 ![]() ゴンドラ乗り場 白馬五竜テレキャビンとおみ駅 ![]() ![]() 白馬五竜テレキャビンアルプス平駅から見た 北尾根ノ頭2560m(左)~五龍岳2814m ~白岳2541m ~大黒岳2393m(中右の低い尖り)~ 牛首岳2553m(右のピーク) ~唐松岳2696m(右端) 五龍岳の山腹には武田菱が見える ![]() 唐松岳(左)~白馬鑓ケ岳(右の雲に隠れて) ![]() 地蔵ノ頭から見た 白馬五竜高山植物園と白馬市街 正面遠方は、 雨飾山~焼山~火打山~妙高山 中央右から乙妻山~高妻山~戸隠山 ![]() 地蔵ノ頭から見た 白岳~大黒岳~牛首岳~唐松岳 ![]() 地蔵ノ頭から見た、 妙高山(左)~乙妻山・高妻山 ~戸隠山(中) ~一夜山~飯縄山 ~砂鉢山・荒倉山(右) ![]() 高妻山(左)~戸隠山~ 一夜山(富士山形の山)~飯縄山(右) 案内板に一夜山を 「戸隠一夜山」と書いてあった ![]() 一夜山(左)~飯縄山~砂鉢山・荒倉山~ 虫倉山(中)~根子岳・四阿山 ~浅間山(右端) ![]() 見返り坂からの眺め 中央右は地蔵ノ頭 ![]() ![]() ![]() 一ノ背髪から小遠見山(左)を見る ![]() 二ノ背髪から小遠見山を見る ![]() 二ノ背髪から白岳~大黒岳~唐松岳を見る ![]() 中遠見山(中央) ![]() 小遠見山2007m到着 白岳~大黒岳~唐松岳を見る ![]() 小遠見山から鹿島槍ヶ岳を見る ゴンドラ駅では、ほとんど雲は無かったが 登山の1時間半の間に急速に 雲が発達した ![]() ![]() 大黒岳 ![]() 小遠見山から、白馬方向 登山道には数多くの花 ![]() ![]() ヤマハハコ ミヤマコゴメグサ ![]() ![]() シラタマノキ アキノキリンソウ ![]() ![]() ? ![]() ![]() ナナカマド ゴゼンタチバナ ![]() ![]() ? ![]() ![]() アカモノ ![]() ![]() ヤマアジサイ ・ ? ![]() ![]() ? ![]() ![]() ![]() ![]() ? ・ ヤマアジサイ ![]() ![]() ? ![]() ![]() タムラソウ ウツボグサ ![]() ![]() シモツケソウ ハクサンシャジン ![]() ![]() オヤマボクチ ウツボグサ ![]() ![]() ? ・ コウメバチソウ ![]() ![]() オヤマリンドウ シモツケソウ ![]() ![]() アサマフウロ コウメバチソウ 登山道だけでも以上の花たちが咲いている 歩いてこの下に行くと 「白馬五竜高山植物園」があり さらに多数の花を見ることができるが 今回は植物園の花たちは割愛し 掲載は登山道に咲いた花のみに限定した ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |