![]() 烏帽子岩(武石峠)・ 番所ヶ原スキー場・ 美ヶ原(武石峰) 日程 2015/06/28 烏帽子岩は今年6月に2度目の訪問 烏帽子岩(武石峠) 番所ヶ原スキー場 美ヶ原(武石峰) 2015/06/28 当日は美ヶ原スカイラインが 自転車レースの為に通行止め やむをえず、三才山トンネルから 上田市・番所ヶ原スキー場経由で 武石峠に向った ![]() ![]() 番所ヶ原スキー場 ![]() 番所ヶ原の蝶、テングチョウ (茶色の枯葉そっくりの蝶です) 蝶の名前は昆虫写真家 藤井醇氏 「藤井醇 虫の域」 に教えていただきました。 ![]() ![]() 烏帽子岩。完全にオーバーハングしている よく崩れないものだ 左下が女鳥羽川源流 ![]() 右~中央の岩山まで行けるが 烏帽子岩ピークへは不可能 ![]() 林の中を歩いて行く ![]() ![]() 烏帽子岩 同じ烏帽子岩だが、 見る場所を少し変えただけで 岩容が随分変化する 撮影場所は標高1621m ![]() ![]() ピークにはザイルが残っている 過去に、この岩の頂点に二人が ロッククライムした写真がありますが著作権の関係で 規定以上の画素数での精細画の掲載を遠慮しています ![]() ![]() その写真本は 信濃毎日新聞社 昭和63年8月3日発行 「女鳥羽川」 著者 自然観察写真集団 定価¥2000 (現在購入困難・中古本でも困難) ![]() ![]() ![]() 烏帽子岩から見る松本市 ![]() ![]() シモツケ マツ ![]() ハイマツ ![]() ![]() 烏帽子大権現にお参りしました ![]() 写真左端外方向へ 六人坊1618m・三才山1605m・三才山峠に続く稜線 三才山の下を三才山トンネルが貫通している。 山の側面の林道の右の白い部分あたりが 烏帽子岩への登山口 ![]() 美ヶ原スカイラインの通行止めが 午後に解除になったのでレンゲツツジを見に行く ![]() レンゲツツジ、浅間山~小諸市~荒船山 ![]() ![]() 荒船山1423m ![]() 浅間山~小諸市~荒船山 ![]() 武石峰1973m ![]() 焼山1907m 武石峰へは歩いて行けるが 焼山は牧場になっていて立入禁止 ![]() 美ヶ原王ヶ頭 マイカーはここのビジターセンター駐車場まで ![]() 美ヶ原のモズ . . ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |