![]() 大渚山・湯峠・鎌池 (おおなぎやま) 日程 2013/06/23 大渚山 鎌池 公式Web 2013/06/23 ![]() 小谷温泉への登りカーブ橋 ![]() 尾丸(おまる)の滝 雨の多い時期のみに現れる幻の滝 雨飾荘の下約500mの道路から撮影 ![]() 路線バス終点(雨飾高原) この上300mに雨飾荘 ![]() 雨飾高原露天風呂入口(雨飾荘のすぐ下) ![]() 小谷温泉奥の湯、雨飾荘 この先約3kmで鎌池 ![]() 鎌池の1km手前にある雨飾高原キャンプ場入口の 「つぶれ池」 遠方の雨飾山は雲がかぶっている ![]() 雨飾高原キャンプ場(駐車場) 休日は満車になる。標高約1160m ![]() キャンプ場の雨飾山(1963m)登山口 (山頂へ210分と書いてある) ![]() 遠方は金山・天狗原山方向 雨飾山(写真左方向)は 残念ながら雲に隠れてしまっていた 鎌池の標高は1190m ![]() 鎌池 ![]() ![]() 鉈池(鎌池のすぐ下にある) 鎌(かま)の形をしているから鎌池 鉈(なた)の形をしているから鉈池 鎌池の水が流れ落ちて鉈池になっている ![]() ![]() 鎌池を彩る花々 ![]() ![]() 湯峠と、峠にある大渚山1566m登山口 湯峠(標高約1280m)から この先(姫川)は通行止め 登山口から少し登ると 日影の谷間には残雪がある 登山口の駐車場には本日 登山者の車が6台 (10台ほど駐車可) ![]() 大渚山1566m 残念ながら雲がかぶり 写真にならないので登山中止 視界が良ければ雨飾山から北アルプスまで 360度の大パノラマが堪能できる 湯峠から80分で山頂へ(下り60分) 秋の快晴日に再訪予定 ![]() 湯峠から見た金山・天狗原山方向 (雨飾山は左方向) ![]() 湯峠あたりにはモリアオガエルの 産卵場が随所にある . . ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |