home

有明山と有明山神社

日程
2013/01/08
2013/05/09
行程 長野県/松川村・安曇野市

地図

登山口(この地図で)
①中房温泉(燕岳登山口)の下の
有明荘の裏の
有明山登山口

②有明山の北東の
馬羅尾高原キャンプ場

③有明山の南東にある
黒川沢(有明山神社の西側)
に沿って直登(一般的でない)
地図

有明山神社
地図

いずれの登山道からも往復10時間は覚悟
難コース
冬季や積雪時や雨で
登山道が濡れている時は登山をやめること

公式Web

有明山は神の山である
標高2268m
何年か前に松川村のつわものどもが
有明山の頂上に1日かけて
大きな太鼓をたくさん担ぎ上げ
頂上で打ち鳴らした

神様は、さぞ喜ばれたことだろう
耳をすませば麓まで聞こえただろう
すばらしいことだが
想像を絶する苦労だったに違いない
こんなことはもう二度と無いであろう

2013/01/08

穂高川から見た冬の有明山
写真左側から入ると有明山神社を通り
有明荘、中房温泉へ行く

写真右側から入ると
馬羅尾高原キャンプ場へ行く



2013/05/09

馬羅尾高原キャンプ場


馬羅尾高原キャンプ場からさらに車で登ると
雨引山1371mの登山口がある


馬羅尾高原を、さらに行くとここが駐車場
写真右奥の道路が有明山登山口
ここの標高は約1170m


中房温泉へ行く道路
黒川沢からの有明山登山道
写真右上へ登って行く
ここの標高は約850m


中房温泉すこし下の「有明荘」の裏に
有明山登山道がある
ここの標高は約1380m
ここからが一般的


中房温泉へ行く途中の道路から見た有明山
今回は以上3ヶ所の登山口を巡ってみた


中房温泉 標高1462m 燕岳登山口

温泉分析書(2部あり)には
泉温74.7度と94.8度とある


中房温泉の露天風呂(日帰り¥700)


有明山を神体山とする
有明山神社に参拝してきた

有明山神社


有明山神社祐明門には見事な
12支24孝の彫刻がある

 
.
.
home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>